初瀬敬奈のこと

スリラン・ティー(輝茶)

「スリラン・ティー(輝茶)」という 紅茶を飲んでいて発見! スリランカには 「光り輝く島」という意味があるそうです。 Sri=光 Lan=輝く Ka=島 ステキ~♪ じゃあ日本は? 聖徳太子がしたためた 「日出る処の天子、書を没する処の天子に致す」 の「日出る…

独女の会より素敵な会⁉

古い新聞を整理していて見つけた 80代女性からの投稿が素敵でした。 ボランティア活動で知り合った 仲良しグループの名称が 「あいたくて」の会といい 以下のような5カ条の約束があるそうです。 ☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆ 「あ」 会いたい人に会う 「い…

【2023年】成人の日

新成人の皆様おめでとうございます! 成人の年齢が18歳に引き下げられたことにより 成人式を迎えるのは18歳だと思っていましたが 自治体によって違うみたいですね。 わが町では 「成人お祝いの会」の名称を 「はたちを祝う会」と変更して 20歳を迎える人を対…

さよなら2022年

2022年はどんな年でしたか? 私は今年も元気に仕事ができてハッピーでした! 占いの仕事では勤続が長くなるともらえる 感謝状をいただきました。 家族が会社で勤続表彰を受けた時は 私には縁がないと思っていましたが 大好きな占いの仕事 大好きなヘップファ…

クリスマスプレゼントは〇〇

占いの他に会社でも働いております。 タロット占い師 初瀬敬奈(はつせ けいな)です。 来年から会社のメンバーが変わることが分かり ちょっぴりセンチメンタルなクリスマスでした。 皆様はどんなクリスマスでしたか? プレゼントはもらいましたか? 今のメ…

マスクを外すタイミング

マスク生活はいつ終わるのでしょうね? タロット占い師 初瀬敬奈(はつせ けいな)です。 久しぶりに色付きのグロスを塗りました~♪ 初めて口紅を塗った時みたいに めっちゃ、はみ出した! マスク生活で透明のグロスを適当に塗っていたので塗り方を忘れちゃ…

現実世界がバラ色に?

たまに過去のブログ記事を読んで 自分を振り返ります。 タロット占い師 初瀬敬奈(はつせ けいな)です。 「ゲームをやめた理由」という記事を発見しました。 ゲームは好きだけど 寝食を忘れてのめり込むし ゲームの世界が楽しすぎて 現実世界がつまらなく感…

2023年はどんな年にしたい?

10月のお誕生日が過ぎたら 来年はどんな年にしたいか考えます。 タロット占い師 初瀬敬奈(はつせ けいな)です。 昨年占った2022年の私は↓ 好きなことを究める! ライバルは自分。 今年占った2023年の私は↓ 勝ち取ったモノを守る! 礎を築く。 2…

結婚のリミット

友人知人から言われる お節介なお言葉が 「結婚しないの?」から 「結婚しないと!」に変わりました。 タロット占い師 初瀬敬奈(はつせ けいな)です。 「結婚しないと!」 と言われて 「シニアになったらします!」 と謎の回答をする私。 「シニアって何歳…

人と繋がる安心感

孤独がけっこう好きな タロット占い師 初瀬敬奈(はつせ けいな)です。 SNSの良さはよく分からない。 人と繋がるのは億劫だ。 そんな私ですが 急に思い立って始めた Twitterに助けられました^^ ブログを編集していた時のこと 「503 Service Temporarily Una…

癒されてきました~

タロット占い師 初瀬敬奈(はつせ けいな)です。 インドア派のお客様に 「たまには外に出て~ 温泉行ったりして~ 癒されることも必要よ~」 なんて言いながら 自分は家に籠りっきりです。 コロナで マッサージを受けに行く習慣もなくなり 肩こりや首こりは…

幸せの基準をみつける方法

誰かの一言に イラっとすることがあります。 タロット占い師 初瀬敬奈(はつせ けいな)です。 幸せの基準は人それぞれなのに 世間の常識に当てはめて 良いとか悪いとか ジャッジしちゃいますよね^^ 幸せの基準がみつかるとブレません。 誰が何と言おうが こ…

いつまでもあると思うな親と〇〇

親も自分も若いと思っている タロット占い師 初瀬敬奈です。 ・〇〇に入るのは「若さ」 死ぬまで占い師を続けようと思ったら 並大抵のことではないなと感じる 出来事がありました。 私が初めてタロット占いを受けたのは 中学1年生の夏休み。 母を連れて渋谷…

死にたいと思った時

タロット占い師 初瀬敬奈です。 子供の頃から知っている 芸能人の方が 相次いでお亡くなりになり とても悲しいです。 あなたは死にたいと思ったことがありますか? 占いのお店でも 死にたいと口にする お客様がおられます。 そのような話をすることは とても…

顔出しNG?

初瀬敬奈です。 本格的に占い師の活動を始めた 4年前は顔を出したくないと思っていました。 (今となっては謎ですが…) 占いの世界に対しての恐怖心が すごーくありました。 顔の代わりになる 旗印が欲しいと思って… (戦国武将ですか!?) ロゴマークを作…

オシャレをしたくなる季節

暖かくなってくると オシャレがしたくなります♪ 今年もスケスケのカットソーが 流行っていますね✨ 寒がりなのに 可愛いさに惹かれて 買ってしまった 中途半端に 重ね着をすると オバさんに見える 潔く✨ タンクトップと合わせて 若者と同じように着よう…! ゴ…

インターネット社会

どちらかと言えば アナログ人間な私ですが インターネット社会になったと 実感する出来事がありました。 10年前ビビッと来て入学した アロマテラピーの学校✨ そこで取得した資格 アロマテラピーインストラクターの 更新時期が来まして… 今年からインターネッ…

素の自分に戻る

5年ぶりに 昔馴染みに会いました✨ 好きなところも そうでないところも 変わっていなくて ほっとした 「初瀬敬奈」以前の 素の自分に戻って大笑い♪ 占い師ではなく ただの人として 接してほしいから 占いの仕事の話はせずに 過ごしました。 女子会あるあるの …

サヨナラ2021年

今年もコロナで大変でしたね。 風邪を引かず 元気に仕事ができたことに感謝です✨ 「今年はこの先10年を決める重要な一年」 お正月の宣言通り 10年後も占い師を続けられるかどうかが 決まる大事な一年となりました。 新しいお店に所属が決まり 占い師としての…

クリぼっちを楽しむ♡

クリスマスは楽しく過ごされましたか? 私は録画していた 「ホーム・アローン」を見て過ごしました。 主役のマコーレー・カルキンくんとは同い年で なんだか他人事とは思えないかんじ 公開当時に 母と映画館で見た思い出の映画です。 気づけば あと数日で今…

【2021年】今年の漢字

清水寺で明日発表になる 「今年の漢字」に先駆けて 私の今年の漢字は 「変」 当たり前にあった物がなくなる ずっと一緒だった人がいなくなる 変化の年でした。 30代までは 変化って嬉しかったんですよ。 今より良くなるって信じていたから。 それは今がどん…

大地震に備える

昨日の紀伊水道を震源とする 地震は長く揺れて怖かったです。 阪神淡路大震災以来 枕元には懐中電灯 机の中にも懐中電灯 寝る時にはそばにスリッパ ベッド周りに物を置かず 飲み水と食料の備蓄をして 過ごしていますが いざ停電ってなると パニックで 「懐中…

お父さんバンク

有働由美子さんがキャスターを務める ニュース番組「news zero」で紹介されていた 「お父さんバンク」 お父さんを無料でレンタルできるそうです。 otosan-bank.com 安全面とか 自己責任な部分もあり 賛否はあると思いますが 画期的なアイデアだと思いました…

習い事

私は6歳から20年間 書道を習っていました。 先生は祖母と同世代で 厳しくも優しい方でした。 「先生も練習するの?」 って聞いた時に 「するよ!練習しないと皆に追い越されるやん」 と言っていました。 追い越せるわけない!って思いましたが 先生が努力し…

過去の自分を振り返る

自己分析のために 過去の自分を振り返るのが苦手です。 思い出したくないし 自分を知りたいとも思わない!? 就活の第一歩は自己分析ですが それをやらないと就職できないなら 就職できなくていいかも… と思うくらい辛い作業だった。 子供の頃を振り返ると …

来年をイメージする

2022年はどんな年にしたいですか? 私は楽しみを見つける年にしたいです。 占い以外の楽しい事を見つけたい! 昨年「占いの勉強をいっぱいしたい」と言ったら 今年は本当に占い三昧の日々になっちゃった。 プライベートも占い師しかおらへんやん!なんて…

置き勉ってOK?

私が子供の頃は禁止されていた 教科書を学校に置いて帰る「置き勉」ですが 最近は文科省が置き勉を認めているようですね。 学校側は 忘れ物をしないように 家で勉強する習慣が身につくように 生活指導の一環として 置き勉を禁止にしている所が多いようです。…

ゲームをやめた理由

私の周りにはゲーム好きがいっぱいいます。 私もゲームは好きです。 でも寝食を忘れて、のめり込むから 今はやめています。 ゲームの世界ほど楽しいものはない! そんな日常をつまらないと思うから? そんな現実世界を変えたいと思ったから!? いや、ゲーム…

ツイートしてみた結果

なんか面白いことないかな~って 急に始めたツイッター♪ 「案ずるより産むが易し」で 自分の言葉を初ツイート✨ ツイートから 10分間で80回見てもらえた♪ 多いのか少ないのか ぜんぜん分かりませんが 嬉しい 初めての「いいね」に 感動しちゃった 新しいこと…

美容師さんと定年の話

年末になると いっぱいになるので 早めに美容室に行きました♪ 美容師さんは40歳定年説があるほど 大変なお仕事ですが 担当の美容師さんとは 20年の付き合いです。 いつもパパっと切ってくれます♪ 適当に切っているように見えるけど 仕上がりはバッチリ✨ まる…